注射のインフルエンザワクチンについて
こんにちは。そろそろインフルエンザのワクチンの時期になりました。
今年も十分な本数は用意しておりますが、既定の本数に達してしまった場合は受け付けを終了させていただくことがあります。
例年、ご家族の方もお子さんと一緒に予防接種を受けたいとご希望がありますが、お子さんと一緒に来院の際には接種は可能です。
ご家族の方もそれぞれ生年月日などお間違えのないようにWEBからご予約をお願いいたします。
例年どうしてもインフルエンザの予防接種は混み合いますので、混雑をさけるためインフルエンザの予防接種の際には、同時の診察依頼は申し訳ありませんがご遠慮ください。
当院の2024年インフルエンザワクチンの方針
接種する回数 | |
---|---|
生後6か月~12歳の方 | 2回 |
接種する回数 | |
---|---|
13歳以上の方 | 1回 |
2回接種の際には、2〜4週間の間隔をあければ接種可能ですが、できれば4週間程度の間隔をあける方が、より高い免疫の獲得が期待できるといわれています。
接種日程
2024年10月1日(火) ~
費用
1回目・2回目ともに 3,500円(税込)
※現金以外にpaypayや、アプリからご予約の方はデジスマ決済(クレジットカード)も選択できます。
ほかのワクチンとの接種間隔について
制限なし
予約方法
WEB予約(予約制) お待たせしました、予約開始しました!
予約はこちら
※予約時に、WEB問診のご入力をお願いします。
持ち物
診察券、母子手帳、予診票、市町村の助成申請書(※必要な方)
※必要な方…筑前町(生後6か月~中学3年生、妊婦さん)、大刀洗町(生後6か月~中学3年生)、朝倉市(1歳から中学3年生、妊婦さん)
赤ちゃんの着替えやおむつなどもあると安心です。
※予診票のダウンロードはこちら
*院内での混雑を防ぐために事前に予診票を記載していただけると助かりますが、事前に記載できない場合は当院受付で予診票をお渡ししますので車内で記載してから院内にお入りください。
注意事項
母子手帳をお忘れになりますと接種できませんのでご注意ください。
会社からインフルエンザワクチンの補助がある場合など領収書が別途必要な方は会計の際にお声かけください。
筑前町(生後6か月~中学3年生、妊婦さん)、大刀洗町(生後6か月~中学3年生)、朝倉市(1歳から中学3年生、妊婦さん)の方は助成申請をお願いします。